講演会記録 昭和60年~ 昭和63年

昭和60年 10月 ◆埼玉国際舞踊フェスティバルに参加 ”気まぐれタイム”発表 
出演:稲城バレエ
12月 ◆日本バレエ協会冬季定期公演参加 ”子供のプラザ”研究所児童科出演

img-1「子供プラザ」 [画像:©スタッフテス]

昭和61年 6月 ◆サロンコンサート第1回チャリティーサロン《ブルーメンフェーエン》
主催:稲城企画 協賛:カネボウ・ニッカウヰスキー
高輪プリンスホテル貴賓館にて開催
フルート:佐藤和美 ハープ:渡辺かや バレエ:谷桃子バレエ団・稲城バレエ
寄付先:世田谷青少年憩いの家・群馬 横堀ホーム

img-2[画像:©レインボウ]

img-4

img-3
サロンコンサート 「ブルーメン フェーエン」 [画像:©レインボウ]
昭和61年 7月 ◆日本バレエ協会夏季定期公演参加 ”花たちのフィエスタ” 
出演:稲城バレエ

img-5-01[画像:©スタッフテス]

img-5-02 img-5-04
「花たちのフィスタ」 [画像:©スタッフテス]
昭和61年 12月 ◆サロンコンサート第2回チャリティーサロン《ブルーメンフェーエン》
主催:稲城企画 協賛:カネボウ・ニッカウヰスキー
赤坂プリンスホテル旧館(元李王廷)
小島章司 創作フラメンコ 能「葵上より」 ”瞋恚の炎” 出演:小島章司と舞踊団
寄付先:平塚市岡崎福祉会なでしこ荘
◆日本バレエ協会冬季定期公演 ”レ・プティリアン”
出演:稲城明美バレエ研究所児童科

img-6
創作フラメンコ 能「葵上より」 ”瞋恚の炎”  小島章司  [画像:©西川邦幸]

昭和62年 4月 ◆シリーズ《音楽とバレエ》 第1回 「フルートとピアノとバレエによる」
スタジオキャロルにて
フルート:佐藤和美 ピアノ:佐藤文子 バレエ:稲城バレエ 主催:稲城企画
5月 ◆博品館劇場杯舞踊フェスティバル作品参加 ”秘すれば花”
出演:稲城バレエ
7月

◆日本バレエ協会夏季定期公演作品参加 ”きまぐれタイム” ”二人靜”(能楽二人靜より)
出演:稲城バレエ
◆サロンコンサート第3回チャリティーサロン《ブルーメンフェーエン》
 主催:稲城企画 協賛:カネボウ・ニッカウヰスキー ホテルエドモントにて
 大橋節夫トロピカルコンサート
 寄付先:世田谷青少年憩いの家・横堀ホーム

8月

◆博品館劇場子供舞踊フェスティバル参加 ”子供のアルバム”
出演:稲城明美バレエ研究所児童科

12月

◆シリーズ《音楽とバレエ》 第2回 世田谷美術館にて
主催:世田谷美術館 協賛:カネボウ・稲城企画
フルート:佐藤和美 ピアノ:佐藤文子 バレエ:稲城バレエ ”夢宇宙” ”花言葉”
◆日本バレエ協会冬季定期公演 ”子供のアルバム”
出演:稲城明美バレエ研究所児童科

img-7

img-8 img-20
世田谷美術館にて フルート:佐藤和美 ピアノ:佐藤文子
「夢宇宙」「花言葉」 [画像:©西川邦幸]

k23
『二人靜』 坂本 恵/渡辺昌子 [画像:©深田高一]

昭和63年 4月 ◆横浜市第10回〈花と緑のスプリングフェア〉出演 ”花の国から”
稲城バレエ
7月 ◆日本バレエ協会夏季定期公演参加 ”昼の夢” ”愛=孤独”を振付出品
稲城バレエ

img-9「昼の夢」 [画像:©スタッフテス]

昭和63年 8月 ◆ファミリーコンサート ”天使のしらべ” 童謡とバレエのファンタジー 所沢市民会館・虎ノ門ホール
童謡:川田正子 森の木児童合唱団 バレエ:稲城明美バレエ団・リボングラス児童バレエ団
主催:株式会社稲城企画 後援:(社)日本バレエ協会 
協力:日本コロムビア株式会社・ヤマハ株式会社・音楽の友社・株式会社トンボ鉛筆・藤門商事株式会社